ヘアカラーで注意したいこと!
こんにちは、佐世保市の美容室ボーロアールの田中です。
最近は結構ホームカラーも種類が増えて、品質事態もトリートメントが入ったりとよくなっているような気がします。
テクノロジーの進歩はすごいですね!
しかし、絶対に注意したいことがあります。
それは、ヘアカラーは薬の中に含まれるアルカリ剤というものが入っています。
それがないと染まらないからです!!
世間ではカラーよりパーマが痛むという認識が強いですが、実はカラーのほうが色々とダメージは多いのも事実!
特に市販のカラー材は美容室専用のものよりも強いです。
白髪染めも結構強いと思います。
自分もヘアカラーはします、多分白髪染めもやると思います・・・15年後はどんな感じかな?
ボーロアールはそんなヘアカラー剤のことを色々と勉強した結果!
ホホバオイルや髪に必要なたんぱく質や脂質を専用のスチームでしっかりとなじませてから行います。
あとは、実際の脱色のされ方も根元と毛先で違うのでその時の状況に合わせて施術を変えています。
これはカラー前の写真↓
根元から1,2センチ黒いのが出ています・・・幸いまだ白髪は多くはありませんが、このくらいになるとやっぱり染めたいですね!
基本的に根元のほうが明るくなりやすいので、少し暗めの設定で施術しています。
これは、プロにしかできないコントロールです。色々と工夫して・・・紫外線対策やボリュームアップに見せることもできます。
これがアフターの写真
根元が少し暗くても、毛先のほうには、馴染むので問題ありません、ボリュームもアップしてるように見えませんか?・・・これじゃわからいないですね”(-“”-)”
こんな感じで、単色カラーでもなりたいイメージにコントロールする事ができるので、お試しください。
アレルギー対策カラーや紫外線対策などいろいろあるのでお近くの美容室でご相談を・・・
佐世保市の方はぜひ、ボーロアールにお試しください。
電話 0956-56-8571
頭皮の汚れと髪の毛の基本成分は同じなので、頭皮を痛めてとってもいやな、薄毛にもつながります。
今は紫外線がとても強い時期なので特に注意が必要です。
では、また