最近、紫外線に対する話題が一段と増えたのはなぜ?
佐世保市の美容室ボーロアールのぼす田中です。
最近、UV=紫外線についての話題が多くみられます。
5月6月7月8月と市が支援が強い時期に入ったから?
光がない世界は想像がつかないですよね!アイスランドなど冬場は太陽を見ることができない国もあり、
太陽が出てくる日はみんなで日の出を見ながら春の訪れを喜ぶ習慣があるそうです。
日本には四季があり世界的にもこんなにバランスよく回っているのは独特なものみたいです。日本人でよかったー
◆太陽について◆
太陽は地球上の生物にとってなものです。
あたたかさや光を与え、生命体を支えてくれています。
さらに、太陽光は肉体的にも心理的にも非常に大事なな働きをしているみたいです。
当たり前な事ですが、太陽に本当に感謝、また人の笑顔も太陽に負けないエネルギーをもっているので
いつまでも、人と一緒に笑っていける世の中が続くこと思いながら日々を過ごしたいものですね!
太陽光には紫外線という、見ることも感じることもできない光線が含まれて、
半径約6.96×103kmの巨大なガスの球体でヘリウムを生成しながら、巨大なエネルギーを放出して
いることは何となく学生の時に習ったのかも‼
◆光について◆
太陽から放出されたエネルギー(光)は約8分後には地球に届き、
目に見える可視光線、熱としてかんじる赤外線、感じることがすくない紫外線に分かれます。
太陽光の中での割合は、可視光線が52%で赤外線が42%と大半ですが、
シミの原因の紫外線は約5~6%含まれています。
その紫外線うち波長の長いもの(3154-400nm)をUV-A・波長が短いもの(280-315nm)をUV-Bと呼びます。
日焼けを引き起こし、皮膚がんや老化減少(しみやしわなど)、免疫力の低下
殺菌作用もありますが、衣類などの色を退色させる、物の劣化損傷も起こします。
紫外線は、可視光や赤外線より波長が短く、エネルギーが大きいので、物質に化学変化を起こさせやすい特徴もあります。
人はそれぞれのエネルギーの波長を光のプリズムにより、識別しています。
それが、色として赤・橙・黄・緑・青・藍・紫-空に見え、条件で一気に見えるのが虹です。
紫の外側にある光が(紫外線)と呼ばれています。
◆紫外線について◆
紫外線は細胞のDNAを傷つけます、これは細菌やウイルスはこれにより死滅します(殺菌作用)が目的。
同様に、人のDNAも紫外線により傷つけられ、それが日焼けです。
日本人はメラニン色素のを多く持つので、わりと紫外線には強い方とは思いますが、オーストラリアなど
社会問題になっているのも事実
紫外線のいいところは
UV-Bによって、体内でビタミンDが作られ。ビタミンDは骨や歯の形成を助ける作用がありますが
しかし、体に必要とされるビタミンDはそんなに長時間は必要ないみたいなので、UV-Bをたくさん浴びても意味があいみたいです。
長年生きていくと目への影響も出やすく、それが白内障の原因にもなっているみたいです。
最近一番話題になっているのが、皮膚への影響紫外線はその皮膚表面でほとんどが吸収されますが、
UV-Bは皮膚下0.1mmまで2-8%透過しますが、真皮までは届きません。
でもUV-Aは皮下0.1mmで50-60%、0.5mmで7%、01.0mmで0.5%と低下しながらも、真皮まで届くのでケアが大事。
最近は紫外線に対する人間の免疫細胞も低下しているので、人工的に毛髪や肌を紫外線から守ることが必要なのかもしれませんね。
◆長崎県佐世保市上相浦にある、楽しい美容室ボーロアール◆
男性専用、女性専用スペースがあるので皆様でお気軽にご来店ください。
キッズルームも充実し、お子様のカットはDVDを見ながらでもできます。・・・個室もあるので泣いても気にしないでください。
最近は本当に大人気になりました、ボーロアールオリジナルヘッドスパ おすすめです。
個室がいいのでご予約はお早めに・・・0956-48-7710
初めてで、気になる方はこちらをクリック⇒ 初めてのクーポン券※印刷しなくても、見ましたの一言で大丈夫です‼