肌チェック

あなたのお肌の状態は健康ですか?
まずは、お肌の状態をチェックしましょう!日ごろのお手入れが10年後・20年後に差が付きます。
ボーロアールでは、お客様の肌質に合わせたエステメニューをいろいろと取り揃えております。
ヘアサロンに行ったついでに、ヘアスタイルだけでなく、お肌もきれいになりましょう!
ボーロアールのスタッフにお気軽にご相談ください。
肌タイプ別ケア方法
お肌のタイプが分かったら、肌タイプ別にケアを行いましょう。
ボーロアールでは、お肌エステも行っております。
自宅でのケアと同時にエステを行うことで、相乗効果をもたらしお肌を理想の状態へと導きます。
乾燥肌への対策
体内からの皮脂分泌が弱く、十分でない状態になっています。
そのような肌状態を感想肌といいます。また、敏感肌ともいわれます。
異常にひどい場合はアトピー性皮膚炎の可能性もあります。
体の中と外から、水分が蓄えられるように保湿することが大切です。
栄養は血液循環で栄養を運んでいるので、血流がよく新陳代謝が活発になるような水分をしっかりとり食事や運動をすることで、体内の水分を保つための細胞を元気にすることが出来ます。
また、肌の免疫機能や新陳代謝にビタミンが多く利用されているので、ビタミンが多く含まれている食事を心がける事が大切ともいえます。
ポイント!外からの保湿中心のスキンケアをして水分や脂分を補う事。
洗顔や入浴などは皮膚についた、雑菌や汚れを落とす大切なことですが、 水分と脂分が一番失われるのも洗顔・入浴時です。
皮膚の油膜が洗顔や入浴で落ちた肌は、油膜に必要な油分を分泌しますが、その脂分が十分になる前に、皮膚の水分は蒸発しているのです。
ですから、洗顔・入浴後は顔や体がまだ濡れているくらいの状態で、化粧水と保湿系乳液で水分が逃げにくい環境を整えてください。
脂性肌への対策
角質層内の水分は正常ですが、皮脂の分泌が比較的多いことが特徴です。
見た目には、肌に艶がありますが、皮脂分泌が過剰なため水分は少なく、油分だけが残り、肌のテカテカが目立つようになります。
あまり過剰に分され続けると常に毛穴が開き気味のため、毛穴を詰まらせ、細菌(アクネ菌)が繁殖し、炎症細胞(白血球・リンパ球)を刺激して炎症を起こし、皮脂型ニキビ(赤ニキビ)や吹き出物ができやすい原因となります。
一般的に額や鼻にかけてのTゾーンは皮脂腺の数が他の部位より多いため皮脂分泌が多く、逆に目元や口元は乾燥しているという混合肌(オイリー肌)の人が多いようです。
体内は食事で摂取するものですから、脂肪分の多い肉や揚げ物、そして糖分の多い食べ物などは中性脂肪に作りかえられるため皮脂のもとになり、皮脂の分泌量を増やす原因となります。
皮膚表面がどうしてもべたついているので、外界の汚れが付着しやすく、朝・晩の洗顔は必須です。
正しい洗顔で汚れや余分な油分はきれいに洗い流し、乳液やクリームなど油分が多い、化粧品よりもローションを中心に使用してください。
混合肌への対策
一般的に額や鼻にかけてのTゾーンは皮脂腺の数が他の部位より多いため皮脂分泌が多く、逆に目元や口元は乾燥しているという混合肌の人が多いようです。
それは、年とともに体内の生理機能が低下して、全体のバランスが崩れるからです。
脂肪分の多い肉や揚げ物、そして糖分の多い食べ物などは中性脂肪に作りかえられるため皮脂のもとになり、皮脂の分泌量を増やしてくれるので、野菜やミネラルを多く含む食べ物と組み合わせてバランスよい食事を心掛けてください。
洗顔なども、肌のベタツキが目立つ時はあまりゴシゴシとこすらないようにしてTゾーンなどテカリが目立つ所を特に丁寧にしてください。
Tゾーンはローション中心に。目元や口周りの乾燥気味の所は、保湿系クリームを先につけて薄く全体にのばす感じて行ってみてください。
肌タイプ診断
自分のお肌のお手入れをする前に自分の肌質を知り、より効果的なケアをしましょう。
下の簡単肌チェック表を見て、自分の肌質を知りましょう。
疑問点は、当店スタッフまでお気軽にどうぞ!